歴史・沿革
1946年(昭和21年)2月 | 兵庫県加西郡北条町栗田102で伊東市郎がイトウ電機工業所を創業 |
---|---|
1961年(昭和36年)9月 | 三洋電機株式会社北条工場の協力工場となる(掃除機モータ関係)※平成11年まで |
1965年(昭和40年)10月 | 伊東電機株式会社設立 代表取締役 伊東市郎 |
1969年(昭和44年)6月 | ロボット付モーター製造自動機械設計、製作、販売開始業 |
1975年(昭和50年)10月 | コンベヤ用駆動ローラ“パワーモーラ”開発、製造、販売開始 |
1976年(昭和51年)1月 | 園芸用電気製品、電動噴霧機、電機温風機開発・製造 |
1980年(昭和55年)7月 | 伊東一夫が代表取締役に就任 |
1987年(昭和62年)8月 | 加西工業団地内に本社工場移転 |
1987年(昭和62年)10月 | フランスに合弁会社「イトウデンキヨーロッパS.A.」設立転 |
1989年(昭和64年・平成元年)1月 | 東京営業所開設(埼玉県川口市) |
1989年(昭和64年・平成元年)9月 | アメリカにおいてノックダウン生産開始 |
1991年(平成3年)10月 | 名古屋営業所開設 |
1991年(平成3年)12月 | ホームオートメーション用カーテン巻上機LT‐28開発、生産開始(アメリカ、ヨーロッパ市場向け) |
1993年(平成5年)11月 | 兵庫県労働基準局より“ゆとり創造賞”受賞 |
1994年(平成6年)7月 | 株式会社アイデック設立(関連会社) |
1995年(平成7年)6月 | AA商品、電動ハサミ、ハンディ芝刈機、草刈機開発・製造・販売開始 |
1996年(平成8年)1月 | 「イトウデンキヨーロッパS.A.」の全経営権取得資 |
1996年(平成8年)2月 | 創業50周年 |
1996年(平成8年)11月 | アメリカに「イトウデンキUSA,INC.」設立 |
1998年(平成10年)7月 | 兵庫県労働基準局より『進歩賞』受賞 |
1999年(平成11年)6月 | ISO9001認証取得 |
2000年(平成12年)5月 | 香港駐在員事務所開設 |
2001年(平成13年)2月 | 香港に「伊東電機亜洲有限公司」設立 |
2002年(平成14年)1月 | 東京営業所移転(東京都中央区八丁堀) |
2002年(平成14年)3月 | ISO14001認証取得 |
2002年(平成14年)7月 | イトウデンキヨーロッパ新工場建設移転 |
2002年(平成14年)9月 | 兵庫県より“くすのき賞”受賞 |
2004年(平成16年)4月 | 名古屋営業所移転(名古屋市中区千代田) |
2005年(平成17年)1月 | 本社新工場増設 |
2006年(平成18年)2月 | 創業60周年 |
2007年(平成19年)2月 | 上海に「上海伊東電機設備貿易有限公司」設立 |
2007年(平成19年)5月 | イトウデンキヨーロッパ・イギリス支店開設 |
2007年(平成19年)12月 | イトウデンキヨーロッパ・ドイツ支店開設 |
2008年(平成20年)10月 | 2008年”超”モノづくり部品大賞「機械部品賞」受賞 (商品名:ドライバ内蔵パワーモーラPM486XE) |
2009年(平成21年)3月 | 第34回発明大賞「考案功労賞」受賞 (商品名:充電式バッテリー刈払機「エレック」) |
2009年(平成21年)4月 | 第21回中小企業優秀新技術・新製品賞「奨励賞」受賞 (商品名:マイコン内蔵ローラー パワーモーラXE) |
2010年(平成22年)2月 | 株式会社アイディテクノ設立 |
2010年(平成22年)3月 | 第35回発明大賞「考案功労賞」受賞 (受賞タイトル:コンベヤユニット及びゾーン制御式コンベヤシステム) |
2011年(平成23年)2月 | 創業65周年 |
2011年(平成23年)3月 | 第36回発明大賞「考案功労賞」受賞 (受賞タイトル:コネクタ式ケーブルレスモータ内蔵ローラ) |
2012年(平成24年)6月 | 中国においてノックダウン生産開始 |
2013年(平成25年)9月 | 株式会社グリーンクロックス設立(関連会社) |
2015年(平成27年)3月 | 第40回発明大賞「考案功労賞」受賞 (受賞タイトル:搬送物同士の間隔を調整するコンベヤ制御装置) |
2015年(平成27年)6月 | 東京営業部 移転(東京都中央区入船) |
2015年(平成27年)12月 | 加西工業団地内 東山第二工場取得 |
2016年(平成28年)2月 | 創業70周年 |
2016年(平成28年)3月 | 加西工業団地内 丸山第三工場新築 |
2016年(平成28年)5月 | はばたく中小企業・小規模事業者300社に選定 |
2016年(平成28年)9月 | 名古屋営業部 移転(名古屋市中区丸の内) |
2016年(平成28年)11月 | 「ひょうごオンリーワン企業」に認定 |
2017年(平成29年)3月 | 大阪事務所 移転 |
2017年(平成29年)5月 | 兵庫県功労者表彰 受賞(伊東一夫) |
2017年(平成29年)10月 | イトウデンキヨーロッパ 30周年 |
2017年(平成29年)10月 | 2017年”超”モノづくり部品大賞受賞 (商品名:フラット直角分岐装置「F-RAT-U225」) |
2017年(平成29年)12月 | 「地域未来牽引企業」に選出 |
2017年(平成29年)12月 | セル式モジュール型植物工場「習志野ファームvechica」開設 |
2018年(平成30年)4月 | 知財功労賞 経済産業大臣表彰を受賞 |
2018年(平成30年)5月 |
第26回日本MH大賞「大賞」受賞(商品名:id-PAC) |
2019年(平成31年)3月 |
平成30年度ひょうごNo.1ものづくり大賞「大賞」受賞(商品名:id-PAC) |
2019年(令和元年)6月 |
伊東徹弥が代表取締役 社長に就任 |
2019年(令和元年)7月 |
本社第一工場 新棟完成 |
2019年(令和元年)7月 |
テックセンターアムステルダム、テックセンターノバイ 開設 |
2019年(令和元年)12月 |
グッドカンパニー大賞「優秀企業賞」受賞 |
2020年(令和2年)1月 |
関西ものづくり新撰2020 選定(選定製品:id-PAC) |
2020年(令和2年)2月 |
イノベーションセンター 設置 |
2020年(令和2年)3月 |
第45回発明大賞「考案功労賞」受賞 |
2020年(令和2年)4月 |
テックセンター北関東 開設 |
2020年(令和2年)6月 |
2020年版グローバルニッチトップ企業100選に選定 |
2020年(令和2年)7月 |
ISO/IEC27001(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得 |
2020年(令和2年)10月 |
2020年”超”モノづくり部品大賞「機械・ロボット部品大賞」受賞 (商品名:防火区画対応「ギャップローラモジュール」) |
2021年(令和3年)1月 |
関西ものづくり新撰2021「特別賞」選定 (選定製品:MDR式直角分岐モジュール「F-RAT」新シリーズ) |
2021年(令和3年)2月 |
創業75周年 |
2021年(令和3年)3月 |
第46回発明大賞「発明功労賞」受賞 |
2021年(令和3年)6月 |
テックセンターオンタリオ(米国) 開設 |
2021年(令和3年)10月 |
2021年”超”モノづくり部品大賞「奨励賞」受賞 (商品名:マルチアングルボールソーター MABS) |
2021年(令和3年)11月 |
内閣府より紺綬褒章を受章 |
2022年(令和4年)2月 |
令和3年度ひょうごNo.1ものづくり大賞「選考委員会特別賞」受賞 (商品名:防火区画対応「ギャップローラモジュール」) |
2022年(令和4年)4月 |
第34回中小企業優秀新技術・新製品賞「優秀賞」受賞 (商品名:マルチアングルボールソーター MABS) |
2022年(令和4年)7月 |
第28回日本MH大賞「奨励賞」受賞 (商品名:ヴァーティカルソーティングシステム VSS) |
2023年(令和5年)1月 |
関西ものづくり新撰2023「特別賞」受賞 |
2023年(令和5年)3月 |
第48回発明大賞「考案功労賞」受賞 |
2023年(令和5年)3月 |
健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)に認定 |