Vol. 187 2025年1月15日 発行
伊東電機は大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン へ展示協力をしております。
伊東電機株式会社は、2025年 日本国際博覧会(大阪・関西万博) 大阪ヘルスケアパビリオンにおいてアクアポニックス展示事業に協力しております。
本展示品は、地球をイメージした直径7mの透明な球体で、水耕栽培と陸上養殖の循環型生産システム(アクアポニックス)です。
大阪ヘルスケアパビリオン 提供:(公社)大阪パビリオン
アクアポニックス(Aquaponics)とは
水産養殖(Aquaculture)と水耕栽培(Hydroponics)を組み合わせた次世代型の循環型農業です。魚の排泄物を微生物が分解し、植物がそれを栄養として吸収、浄化された水が再び魚の水槽へと戻る、生産性と環境配慮の両立ができる生産システムです。
SDGs社会の実現に向けて
地球規模での気候変動による異常気象や砂漠化の進行、紛争や経済ショックによって食料や水の危機が進んでいます。循環型農業生産システムであるアクアポニックスは21世紀の食料・水問題の解消に貢献します。
マグロをはじめとするサバ科魚類など、商業的に重要な水産資源の激減が、乱獲や生態系の破壊、そして気候変動などの影響により引き起こされています。陸上養殖システムであるアクアポニックスは21世紀の海洋資源の保全にに貢献します。
2025年 日本国際博覧会(大阪・関西万博) 詳細
■ 開催期間: 2025年4月13日(日)~10月13日(月)
■ 会 場: 大阪市此花区夢洲
■ EXPO2025 大阪・関西万博公式ウェブサイト
https://www.expo2025.or.jp/
伊東電機植物工場の取組みとは
伊東電機株式会社は、これまで培ってきた搬送技術・ソフトウェア技術を活用し、植物工場事業を通じて新たな価値の創出をしています。「セル式モジュール型植物工場システム」は、省エネで効率的な食糧生産を可能にする次世代型技術です。
当社は、オリジナルの植物工場レタス「pure leaf ピュアリーフ®」やいちご「pure berry ピュアベリー」の栽培を通して日々研究に取り組んでおります。
安心・安全・安定した栽培を可能にし、気候変動や食料供給問題を解決することで持続可能な社会の実現を目指します。
ボタンが表示されない場合はこちらをクリックしてください。
・本メールは、以前に資料を請求して頂いた方や、弊社社員と名刺交換させて頂いた方、
展示会で弊社ブースへお越し頂いた方にお送りしております。
・お問い合わせは こちら までお願いいたします。
・個人情報の取扱いに関しましては こちら をご確認ください。
・今後伊東電機からの配信を希望されない方は、こちらをクリックしてください。
伊東電機株式会社 〒679-0105 兵庫県加西市朝妻町1146-2
Copyright © ITOH DENKI CO.,LTD. All rights reserved.